2015年7月30日木曜日

熱闘甲子園まで後7日




















出典 facebook 高校野球




夏の風物詩、高校野球!


・・・と、書き出しながら


ワタクシ、高校野球の情報全く持ってません。

毎年の出場校すらわからない程の野球音痴です。

興味がないわけではない。


過去『タッチ』も見てました。友達の家で読んだ『ナイン』にいたっては、友達が留守中なのに、ほとんど会話をしたことがない友達のお父さんを訪ねて借りに伺ったくらいはまった
 

だけど、それって、ただの漫画好きだっただけで、野球に興味があったわけではない。


そんな私なので、昼休憩の時、野球の話題が出てもそんなに興味がわくものでもなかった。

過去、幾度となく高校野球を必死で見る人たちも見てきた。
語る人たちも見てきた。

私の親も、故郷の高校の試合を声を上げながら応援し、喜び、悔しがるする姿も見てきた。


それでも、そんなに私は興味を持たなかった。


だけど、昨日高校野球の話をする機会が有り、ちょっとどんなものか見てみようかな~と


・・・・目頭が熱くなりましたo(T-T)o

思い立ってチャンネルを合わせたので、ほんの数分だったのですが
敗退チームの球児たちのリアルな泣き顔を見て、たまらなくなりました。


男泣きとはまた違う、、、なんて言い表せばよいのかわからない、、、
なんと言うか、、、

これが『青春』なんだ・・・と。


そんな言葉で片付けるな~~~!となってしまいそうですが
だけど、彼らはあの瞬間で何か大きなモノが、しゃぼん玉がはじけるようになくなって消えてしまったんではないかと。


考えてみれば、大人である私たちが、彼らが経験した気持ちを体験する事はもうない。
いや、今、現在を生きてる彼らだけが、18歳の夏に知らされる気持ちなんだろうと思う。

知らなかった・・・

こんなにリアルなドラマを、私は何十年も見ずに過ごしてきた事をちょっとばかし後悔した夜でした。


これからが高校野球本番!『熱闘甲子園』を見てみようかな~と思うも・・・


もしかしたら、私は『速報!甲子園への道 ROAD TO KOSHIEN2015』の方が好きかも知れないな・・・(笑)



いや~しかし・・・夏ですね。。。

2015年7月24日金曜日

オイコノミアを見ると眠れなくなる

NHKのオイコノミアが面白い

いつも飲んで帰った日の深夜にやっていて
ついつい、見入ってしまう。。。

ほろ酔いでほぐされた脳みそに、とっても響く番組です。



昨夜のテーマは「絶滅させない!経済学」
※7/20 22:00~の再放送ですね。


内容は、昨年絶滅危惧種に指定されたニホンウナギや、その他の絶滅が心配される生き物『生物資源』をどう守っていけば良いのか。を、経済学の視点から考えていく。
といった感じの内容で・・・


基本的に経済学番組です。
だけど、小難しくもなく、それでいてテーマはみんなが知りたいと思えるポイントをしっかり掴んでる。といったような・・・
開始から今年で3年目。
長く続く番組にはそれなりの魅力がある。


オイコノミアの魅力は、雑談的な経済学番組!と感じています。


特に講師の大竹文雄先生がいいです。


何が良いかと言うと・・・
たとえば、経済を難しく考えてしまう苦手意識を持つ者にさらりと問題点を説明する。
その後は、その説明に対して聞いた側の疑問点やわからないと感じる事へ逆質問する。

「その場合、又吉さんだったらどうしますか?」※レギュラー人にピース又吉さんがいます。
「ぼくだったら・・・○○しますよね・・・」
「おもしろいですね~。その考えもいいですね~。その場合また新たにこういう問題点もありますよね。その場合どうしますか?」
ってな具合に。

うまく説明できませんが・・・


まず、否定しない。そして方向性の違う人の理解を聞きだす。
間違っていようがいまいが、その聞き出した理解について、その先を聞き出す。
否定的ではなく、人の考えを肯定的に置き換え、どんどん考え方を聞きだしていく。

そうする事により新たなる発見があり、自分が思いもしなかった事に気付いたり
自分の考える範囲を広げていく事にもなるんじゃないかと思うわけです。

会議や打ち合わせなどにも、こうした話術を取り入れられると
もしかしたら、違う道が開けていくのかもしれません。


人に考えを話させる事もインセンティブ。と言ってもいいのでは・・・と私は思いました。

私は雇われる側なので、この場合自分のインセンティブとして置き換えて考えてみます。

自分の考えを聞いてもらえたこと。発言に責任が生まれること。口に出すと動き出すこと。
どうしてもポジティブに回っていかなければいけなくなる状況が出来上がってきます。

その一歩踏み出すきっかけが=経済と関わっている事を強く意識する。へ繋がるんだと思いました。

角度を1度変える事で、自分の視野を広げて行きたい!と思ったり・・・思ったり!するわけです。





深夜、オイコノミアのゆる~い経済学番組を観ながら考える・・・・・・



寝れなくなって当然ですよね(笑)
ドーパミン恐るべし・・・















2015年7月16日木曜日

本日は台風なり

夕方から頭痛がひどいです・・・


(気圧が乱れておる!きたな台風!)

リングルアイビーごくり。

早めの薬が効果的ですが
もう、遅い感じです・・・


職場には乱気流レーダー持ちが2人。
頭痛の私と、膝痛持ちの君~♪です。


っと、どうでも良い感じのブログでした。



ではでは、電車通勤の皆様
もしもの対策で、早めの帰宅に努めましょう。


お疲れ様でした。

2015年7月14日火曜日

ペプシネックスゼロのCM もはや映画!

 
 
 
ついにEpisode.3が公開になりましたね!

このCMはEpisode.ZEROから、心がぞわっ!っとしました!

サル、犬、キジ、の動きのしなやかさは舞台を見ているかのようで
衣装にいたっても、なんて素敵な世界観なんだ!って、本当に好きです。

スケールがなんていうか、もう映画ですね。



ペプシネックスゼロのリニューアル発売をした2014年4月
コカコーラーとの比較CMが話題になりました。

 
販売数量が、約1カ月半で300万ケースと、サントリー食品インターナショナルがペプシ商品を1998年に発売して以来、ペプシ新商品では過去最速ペースだったそうです。
 
 
しかし、このCMには賛否あったのも事実。
 
私も比較CM自体馴染みのないので
えぇ?!ライバルの商品を堂々と使ってもいいの?!って、思いました。
コカ・コーラもなぜこのCMを認めたんだろう・・・と。
 
 
だけど、ペプシには申し訳ないですが、、、コーラーの王道はコカ・コーラー
 
もちろん、コーラー好きな人からするとペプシ派、コカ・コーラー派と論議できるのでしょうが
世の中の多数はコーラーといえば・・・コカ・コーラーを頭に思い描くのではないでしょうか。
※決め付けは良くないですね!あくまでも個人的な考えってことですみません。
 
 
そういった目線で、私はペプシネックスゼロのCMスローガンが好きです。
 
FOREVER CHALLENGE
自分より強いヤツを倒せ。
 
※今回もまた小栗旬のCMを話題にしちゃいましたが、たまたまです(笑)
 
 
最後に、コカ・コーラーの今のCM
 
 
他社比較ではなく自社製品比較
コーラーの味に、ZEROがどこまで近づけるのか!にチャレンジしてますね。
 
ZERO味対決でペプシに負けたかと思われたコカ・コーラーですが
目指す先は自社のコーラー!
 
王者もまた、チャレンジをやめない!いいですね~。
 
 
 
コーラーほとんど飲まない私ですが
今晩、ビールの変わりにコーラーでも飲んでみたいと思います!
 
でっ!どちらを飲むのか?!って話ですね(笑)
 

2015年7月10日金曜日

綾鷹KAMONジェネレーターで遊んでみた

ブログを書き始めて3ヶ月目
まだアイコンがありません。

どんなアイコンにしようかな~と、一応それなりに悩んでいます。

職業に因んだアイコンにしようとは思ってるのですが
ランジェリーの写真だと、なんだか露骨


そんなこんなで、自分の顔を作成できるアプリ探そうと思いPCで検索。

そんな時、面白いものを見つけちゃいました。


綾鷹KAMONジェネレーター

お茶の『綾鷹』のキャンペーンですね。どうやら・・・結構古い情報のようです。
2008年に既に綾鷹KAMONジェネレーターで遊んだ方のブログもありました。

ま、乗り遅れてるようですが遊んでみました(笑)




まずは、フォームに名前をひらがなで入力。
生年月日も入力します。







本名で試してみましたが

なんだか硬い家紋・・・







旧姓で試してみました

少しかわいくなったけど硬い・・・









ハンドルネームで試してみた

ひらがなで入力

でざいなあ えむ(笑)

おっ!一番良い感じの家紋でました!





う~~~ん、、、だけどやっぱり硬い。
そもそも、家紋とはそういうものか。


歴史を知らない私には、水戸黄門や警察のや、3段の松のやらしか頭に浮かびません。。。


そうなると家紋が気になる私です。
家紋の事を色々調べだしてしまいます・・・


検索しだすと止まらないので、ひとまず綾鷹KAMONジェネレーターのデザインをされた沖のりこさんのHP拝見してみました。


オリジナル家紋の作品が紹介されています。

どれもこれも、伝統を守りつつ現代的にアレンジされている、モダンで素敵な家紋。



もし私がお商売をするようなことがあれば・・・
その時には、沖のりこさんにモダンな家紋をデザインしていただいて
まずは座布団を作りたいな~


なんて妄想を楽しませていただきました。


興味ある方は遊んでみてはいかがでしょうか!
綾鷹KAMONジェネレーター

2015年7月9日木曜日

ネーミングとヒット商品

3時・・・
 
迫りくる睡魔・・・・・・・・・
 
デスクワークは特に襲われ率高めです。
 
 
 
集中している時は寄りつかない睡魔。
 
 
しかしながら、企画に煮詰まったり資料集めをしている時なんかにやってくる・・・
 
厄介なヤツです!
 
 
 
って事で本日の私の睡魔撃退アイテムを紹介します。
 

アイテム① ハウスウィルネスフーズの『メガシャキ』
アイテム② くらこん『塩こん部長のおしゃぶり昆布』


飲みました。
噛みました。
目覚めてきました!


っと、その時気がついた。

私は、先程コンビ二でこの睡魔撃退アイテムを手にする時
商品の選択をしたと言う事。


C1000レモンのすっぱい系でシャキッとしようと思い、栄養ドリンクコーナーの前で、考えた。(数秒)
いや、眠いしやっぱり『メガシャキ』でしょう!となった。

次に、噛んで目覚めようと昆布の売り場へ。(眠たくなくても基本的に好きなおやつ)

いつものおしゃぶり昆布を手にしたが・・・おっ!っと、塩こん部長と目が合った。
手にした別のおしゃぶり昆布を元へ返し『塩こん部長のおしゃぶり昆布』取ってレジに向かった。


私のとった行動から何がわかるのかと言うと

知らず知らずのうちに、ネーミングで商品を選び、塩こん部長と目が合いジャケ買いをしてたのです!※ここでのジャケ買いの使い方は少々間違いがありますね(笑)



塩昆布やとろろが好きな私は、よくスーパーでもそれらを買います。

しかし、、、やはり、、、どうしても、、、
ついつい値段のリーズナブルなプライベートブランド商品に手が伸びがちです。


そんな中、塩こんぶに関しては迷わず『塩こん部長』に手が伸びる。。。

理由は明らか!私は塩こん部長のイラストに確実に惹かれているのです(笑)
 






パッケージを変えて売上げを伸ばした商品
と言えば・・・東ハト『キャラメルコーン』もそうですよね。
出典:http://tsuri-ten.cocolog-nifty.com/blog/cat35344220/




パッケージだけでなく
商品名を変えてヒットした商品も沢山存在します。

 ‘‘「モイスチャーティシュ」→「鼻セレブ」
  「WEST」→「BOSS」
  「缶煎茶」→「お~いお茶」
  「フレッシュライフ」→「通勤快足」
  「ゴールデンパティ」→「おはようポテト」

 
確かに上記5点を見るだけでも、確実にリニューアル名の方が購買意欲が沸きますし
その商品を買いたい人の背景も想像できますね!
 
鼻セレブ→ティッシュのパッケージに鼻セレブ!・・・鼻をかむ頻度の高い人かな~。
BOSS→サラリーマンの嗜好品だけに!力が入りそうなBOSS!手が伸びそ~だ(笑)
お~いお茶→一息つきたくなる感じですね。
通勤快足→サラリーマンの蒸れ蒸れの靴の中が快適になりそう!
おはようポテト→もろ、お母さんの朝食作りに便利なポテト食品!
 
 
 
とは言え、名前だけ、パッケージだけで商品は売れる!と考えるのはあまりにも安易。
 
モノはいいっ。
その良さをどう伝えるか。
どんなパッケージにすれば手に取られやすいか。
 
 
全ての条件が揃った時、その魅力が売上げに繋がるのではないだろうか・・・と
すっかり眠気が吹っ飛びました!
 
 
睡魔のおかげさまです(笑)

気分も変えれたところで、本日の後半戦スタートです!

 

2015年7月7日火曜日

関西の七夕、今年も雨

七夕の日は雨が多いですね

織姫と彦星夫婦の年に一度の再会の日と言われているのに
織姫の父親、天帝の怒りの雨でしょうか・・・

いやいや、雲の上は晴れてるわけで
むしろ、2人のデートは見せもんじゃねーんだよ!って
織姫と彦星がわざと雲を作っているかもしれませんね


さて、七夕とは具体的にどんな日かご存知ですか?
私は、短冊に願い事を書いたり恋愛成就なイメージでしかなかったので、ちょっと調べてみました。


色々な説があるみたいですが、私なりにしっくりいく説を紹介します。

‘‘七夕の行事にはいくつかの流れがあり、それらが複合して七夕の習慣ができあがったと考えられます。
一つは牽牛星(けんぎゅうせい)と織女星(しょくじょせい)の星祭の伝説と乞巧奠(きこうでん)の行事です。
どちらも中国から伝わってきたものです。
星祭は牽牛星と織女星が年に一度、天の川をはさんで出会うというロマンティックな伝説です。
この相会する日が7月7日であるとして、星を祭る行事となりました。
乞巧奠の風習は女子が手芸に巧みになることを祈る中国古来のもので7月7日の夜、供え物をして、織女星を祭り、裁縫や習字などの上達を願う行事です。
この中国伝来の星祭伝説と、これから発展した乞巧奠の行事は、日本に古くから伝わる棚織津女(たなばたつめ)の伝説(村の災厄を除いてもらうため、機織津女が機屋におこもって天から降りてくる神の一夜妻になるという話。)と結びつき、奈良時代に官廷や貴族の間に取り入れられ、やがて民間にも普及していき、女子が裁縫の上達を祈る星祭の行事とし長く続いてきました。
出典:ともいき暦 


なるほど。。。と、言う事は私の職業にも少し関わりがあるかもしれません。
女子の手芸 = 手に職と考えてよいのではないでしょうか。
私が働くアパレル業界は手に職をつけた女性が多く活躍する業界でもあります。

『手芸に巧みになることを祈る』


今年は短冊を書いていません。
毎年、なんかしら書く機会があり、なんかしら書いてたんですけどね。

ってことで、今年は旧暦の七夕、8月20日に短冊に願い事を書いてみようと思います。



ちなみに、短冊の色にはそれぞれ意味があるそうです。

【五色の短冊】
‘‘「五色(ごしき)」とは、中国の陰陽道から生まれた自然を表す「五行説」に因んだもの。
「青」・「赤」・「黄」・「白」・「黒」
この五色に後から全てをまとめる「色」として、古くから「最上の色」と言われていた「紫」が加わり、その代わりに黒が使われなくなった。
出典:五色の短冊 - 七夕(たなばた)のすべて




(緑) (東) /木/仁 : 徳を積む・人間力を高める
赤   (南) /火/礼 : 父母や祖先への感謝の気持ち
黄   (中央)/土/信 : 信頼、知人・友人を大切にする
白      (西) /金/義 : 義務や決まりを守る
(紫) (北) /水/智 : 学業の向上・物事の理解





2015年7月3日金曜日

原動力

私たちは生きていく中でいくつもの壁にぶち当たります。
 
その壁は、高さ20~30cmのひょいっ!っとまたげる囲い的なものや、全力でジャンプしないと乗り越えられない壁、何か道具を使わないと無理な壁、人と力を合わせないと越えられない壁等等
 
壁にも色んな種類があります。
 
 
私はそういう壁に差し当たった時、人とおしゃべりする事が多いです。
そのもの自体の話をするというよりも、気分転換って言うべきでしょうか・・・
 
話していると、さらに壁が高くなる事もありますが、そういう時間も嫌いではないです。
 
 
 
ただ、はっきりと見えない壁・・・ガラスの塀でしょうか。
そんなものに囲まれた気分の時、ついついこのドラマを観てしまいます。
 
 
2014年のフジテレビ春のドラマでした。
予断ですが・・・それ以前は『恋のチカラ』でした(笑)
 
 
このドラマの何が魅力かと言うと、主人公日向徹の言葉です。
 
ドラマなので、現実とリンクとまでは行きませんが、彼の言葉は原動力になります。
 
 
日向徹のモデルはスティーブ・ジョブズが基盤になっているが、マインド部分は孫 正義さんがモデルだそうです。
 
だったら、スティーブ・ジョブズや孫さんの名言集でも見ていればいいんでしょうけど・・・
やっぱりそこは、小栗旬のビジュアルですね(笑)

心に響く名言をいくつか紹介します。
 
【今ここにない未来は自分で創る】
【昨日驚いたことで、今日、人は驚かない】
【常識?ああ、凡人が仲良く生きるためのルールのことか】
【ここは学校じゃない。報酬に見合うだけの仕事をしていないと思うなら、会社に利益になるような仕事を生み出せ】
【新しく生まれて来たものを否定して旧態依然としているより、新しいものの実力を見極めて、取り入れる。それが本当に賢い人のやり方ではないですか?】
【『何を作るか』じゃない。『誰が使うか』なんだ。】
【いつもの生活に不満がないなら、わざわざ新しいことなんてしない。機械は怖い、触る習慣がない。そういう人が触ってみたい、これ欲しい、そう思える物じゃなきゃダメなんだ。】
 【大丈夫だ、心配するな。打つ手なんていくらでもある。しかも嘘じゃない。僕をなんだと思ってる。】
 
ドラマも時代に合う事が大切で、しかも『誰が観るのか』が大事。


『何を作るか』じゃない。『誰が使うか』なんだ

2015年6月25日木曜日

スタイリッシュな部屋干し

梅雨
 
気がめいる お洗濯・・・
 
部屋干しほど生活感があふれ図はないですよね
 
 
 
皆さんどうされていますか?

今は浴室乾燥付きの物件も当たり前の時代ですから、さほど気にならない人もいてるかもしれないですね。
 
 
 
しかしながら、我が家に浴室乾燥はありません・・・
カーテンレールに干す?
イヤだイヤだ!(><)
 
イヤですね~
 
 
我が家ではリビングにナイロンロープを簡易的に這わせて干してます。が!
生活感は満ち満ちている~~~カナシイ

そして何より、重みで中心に洗濯物が集まりだすと言う難点もプラス
 
憂鬱憂鬱憂鬱・・・って思っていたら!
 
 
さすがです!
世の中には、そういう悩みを解決してくれる便利グッズがあるもんです!
 
 
 
 
必要な時に引き出して、使わないときはスッキリ収納!
 
コレならインテリアの邪魔をしないですし、なんともスタイリッシュ!
 
干してる図も等間隔・・・う~~~ん♪ 気持ちいいっ
 
 
 
ただただ便利!ってだけのモノも含めると、他にも色々部屋干しグッズはありそうですが
 
『ブルックリンランドリール』の高機能+無駄のないシンプルデザインにはズキュンとやられました!
 
 
価格12,000円と、部屋干しグッズとしては少々お高めですが
 
 
どうしても気がめいりがちな梅雨の時期だからこそ
視覚的に気持ちよくする事も必要ですね
 
梅雨明けまで、まだ少しありますし
スタイリッシュ部屋干しにトライしたいと思います♪
 
 
 
 
 
 
 
 


2015年4月18日土曜日

塩パン

先日、今話題の塩パンを・・・半分いただきました。
娘が出先で1本買ってきたものを半分いただきました(笑)
しかも、塩パンと知らずにいただいたのです。
「なんだか小腹が減ったな~」
「パンあるけど食べる?」
「やった~♪いただきま~す」
そんな感じでいただいたのです。。。
ん?なにこれ?・・・おいしーーーー!
これが私の塩パンデビューでした。
少々塩味の強い塩パンだったので、後口がずっと塩味でしたがクセになる。
塩パンに出会ってしまったが最後。
火付け役、元祖愛媛のパン・メゾンの塩パンが食べてみたい気持ちが高まります!
なんたって、1日6000個売れる塩パンですからね!
話題の動画がこちら!
 
 
少し前に、テレビでパン・メゾンのパン職人、平田社長が取材されてました。
愛媛の塩パンが異常な売れ方をしていると聞きつけた、パン職人が何人もパン・メゾンに視察に来たらしいです。
そこで、平田社長は訪れたパン職人や同業種の方に、自分達の塩パンレシピを教えてあげたらしいです。
・・・普通あり得ないですよね。
本来、これから先は取材NGです!ここからが企業秘密の・・・など、ポイントになる部分を隠しますよね。
しかし、平田社長は公開した。
「マネしてもらえるのは、自分達がいいパンをつくったからだ」
この考え方こそが今の塩パンブームなのではないでしょうか。
もしも、平田社長が取材NG,レシピ非公開にしていた場合、塩パンはパンメゾンのある愛媛の局地的ブームで終わっていたかもしれないですよね。
なんだかクセになる塩パン。お薦めです!

2015年4月15日水曜日

クリエーター大集合なスーク祭り

本日4/15~21 阪急うめだ本店 10階『うめだスーク』で、個性豊かなクリエーターさん達のお祭りが行われます。
前回、、、2014年の冬頃『FACTORY meets FASHION』イベントに、お友達が出展するという事で遊びに行ってきました。

普段、写真でしか見れないお友達の商品を手にとって見たい!ってな気持ちで遊びに行ったのですが、お友達の商品をはじめに出展されている皆様の商品、1つ1つがこだわりとぬくもりを感じるモノばかりで久しぶりにテンションが上がりました。

播州織りの産地に出向き、こだわりのオリジナル素材を織り、国内縫製で丁寧に仕上げられた商品。

アトリエを持ち、デザイナー自らが1点1点縫製し仕上げてる商品。

こだわりの日本古来の染料で手染めされた商品・・・などなど。

どれもこれも味のある風合いをかもし出してて、同じ作り手としてゾクゾクしっぱなしでした!

今回のスーク祭りは、前回より拡大し、9階祝祭広場まで拡大して行われるようです。
ファッション以外に、アート、アクセサリー、インテリア、器など、ジャンル色々で楽しめます。
スーク祭り!ビシビシと刺激を受けに行きたいな~と思っています。

レディースとキッズ、小物を展開している『ennhut』

今回は、オリジナルテキスタイルのカット販売もされるそうです。
世界観のあるテキスタイルは、ファブリックパネルにもぴったりですね。



『igria』 
1点モノのアイテムにこだわり、消費者の満足感も高まりますね。
大人かわいい『igria』注目です!
















ちなみに・・・
『うめだスーク』とは、阪急百貨店の大規模修繕後の、2012年新店舗開業時「今までの百貨店にないフロアを」をと言うミッションから、クリエーティブ集団「graf」(北区)代表の服部滋樹さんにより「作り手と買い手が出会う場」をコンセプトに出来たフロアだそうです。
「スーク」アラビア語で「市場」10階フロアを「北街区」「中央街区」「南街区」の3つの「街」から構成されていて、百貨店などでよくある催場とは違い、一つ一つのブースが見渡しやすく、商品をゆっくり見て楽しめる空間だと感じます。

2015年4月13日月曜日

持ち運べる洗濯機が凄い!



まるで石鹸のような固体

これ、持ち運べる洗濯機らしいです。
 
???ですよね。


 
洗濯機の中に水と洗剤を入れて洗う従来の洗濯機と違い
こちらの商品『Dolfi』は溜めた水の中に、洗剤と洗濯機を入れる!といったこれぞ逆転の発想から生まれた、画期的な商品!
 
これがあれば長期旅行の洗濯に悩まされる事もないですよね!


旅行だけでなく、手洗い表示のランジェリーもつけ置き感覚で洗えますよね!
詳しくは『Dolfi』のHPをご確認下さい。
『Dolfi』はクラウドファンディングにて日本円で6000万円近くを集め、商品化に向けて最終調整が進められているそうです。
そして、2015年の8月には予約注文者に向けての発送が始まる予定だとか。
値段は日本円で13,000円程度。


アメリカのクラウドファンディングサイトIndiegogoにて予約が可能なようです。
気になった方はチェックしてみてください。

 
少々お高い気もしますが・・・
女性の下着の手洗いは毎日の事ですし・・・お買い得?ってな感じでしょうか!
発売が楽しみですね。